前にもふれたが、私のお気に入りのスキー場である鳥取県の花見山スキー場。
この花見山スキー場、規模はそんなに大きいわけではないのだが、なぜそんなにお気に入りなのか。
いくつか理由がある。
一つ目は岡山からの距離が近いこと。
二つ目は土日に行ってもそんなに混んでいないこと。
三つ目は中国地方のスキー場では最長(?)の滑走距離2500mであること
四つ目、実はこれ、私の中では結構重要で、リフトを一発乗るだけでその2500m滑走できるということ。
1~3までは、まぁ花見山じゃなくても他のスキー場でもいいところもある。
でも、「四つ目」はなかなか無いんだよねぇ。
リフト一発で2500mだよ。
楽なんだよねぇ。リフトに乗ってる時間が少なくて滑ってる時間が長いわけだから、すごく効率いいというか。。
で、滑る時間が長くなるから必然的に楽しいわけで。
スキー場の規模がそんなに大きくない、ってことも要因だとは思うんだけど。
コレに慣れると、リフトをいくつも乗り継いで乗り継いでやっと最上部に到達して、下まで滑って、またリフトをいくつも乗り継いで上まであがって・・・っていうのが億劫になるよ。
リフトに乗ってる時間の方が長いじゃん、みたいな。
大規模なスキー場で滑走距離がそこそこあるスキー場って大体いくつもリフトを乗り継ぐパターンだよね。
もちろんコースの数も多いわけで、それはそれで楽しいんだけども。
さて、その花見山スキー場だが、スノボシーズンがそろそろ半ばを超えそうな時期だが、今シーズンはまだこの花見山スキー場に行くことができていない。
以前書いたとおり、今シーズンは最低2回は行くつもりで早割りリフト券を購入しているのだ。
しかも2枚も。
早割りリフト券自体、購入するのは今シーズンが初めてである。
行けるかどうか分からない時期に買うわけで正規料金よりかなり安いわけだが、場合によってはちょっとギャンブルな面もあるなぁ、と最近思う。
今年は行くことはないとシーズン前は考えていただいせんホワイトリゾートへ既に2回も行っているのに。。
予想外の出来事だ。
一番のマイナス点だったキッズパークが改善されて、さらにうれしいことではあるが子供が成長しスキーデビューしてしまうという流れになったためではあるのだが。。
こんなことならだいせんホワイトリゾートの早割りリフト券もちゃんと買っておけばよかったと激しく後悔している。
早くも来年への教訓である。
さて、本題の花見山スキー場だが、今シーズンはいつまで営業なのだろうか。
早割りリフト券は当たり前だが今シーズンのみ有効である。シーズンが終わってしまえばただの紙くずだ。
それだけは避けたい。
来週行けるか・・・
てか、先日雪が積もったようだが、ゲレンデの積雪状況は大丈夫か??
この花見山スキー場、規模はそんなに大きいわけではないのだが、なぜそんなにお気に入りなのか。
いくつか理由がある。
一つ目は岡山からの距離が近いこと。
二つ目は土日に行ってもそんなに混んでいないこと。
三つ目は中国地方のスキー場では最長(?)の滑走距離2500mであること
四つ目、実はこれ、私の中では結構重要で、リフトを一発乗るだけでその2500m滑走できるということ。
1~3までは、まぁ花見山じゃなくても他のスキー場でもいいところもある。
でも、「四つ目」はなかなか無いんだよねぇ。
リフト一発で2500mだよ。
楽なんだよねぇ。リフトに乗ってる時間が少なくて滑ってる時間が長いわけだから、すごく効率いいというか。。
で、滑る時間が長くなるから必然的に楽しいわけで。
スキー場の規模がそんなに大きくない、ってことも要因だとは思うんだけど。
コレに慣れると、リフトをいくつも乗り継いで乗り継いでやっと最上部に到達して、下まで滑って、またリフトをいくつも乗り継いで上まであがって・・・っていうのが億劫になるよ。
リフトに乗ってる時間の方が長いじゃん、みたいな。
大規模なスキー場で滑走距離がそこそこあるスキー場って大体いくつもリフトを乗り継ぐパターンだよね。
もちろんコースの数も多いわけで、それはそれで楽しいんだけども。
さて、その花見山スキー場だが、スノボシーズンがそろそろ半ばを超えそうな時期だが、今シーズンはまだこの花見山スキー場に行くことができていない。
以前書いたとおり、今シーズンは最低2回は行くつもりで早割りリフト券を購入しているのだ。
しかも2枚も。
早割りリフト券自体、購入するのは今シーズンが初めてである。
行けるかどうか分からない時期に買うわけで正規料金よりかなり安いわけだが、場合によってはちょっとギャンブルな面もあるなぁ、と最近思う。
今年は行くことはないとシーズン前は考えていただいせんホワイトリゾートへ既に2回も行っているのに。。
予想外の出来事だ。
一番のマイナス点だったキッズパークが改善されて、さらにうれしいことではあるが子供が成長しスキーデビューしてしまうという流れになったためではあるのだが。。
こんなことならだいせんホワイトリゾートの早割りリフト券もちゃんと買っておけばよかったと激しく後悔している。
早くも来年への教訓である。
さて、本題の花見山スキー場だが、今シーズンはいつまで営業なのだろうか。
早割りリフト券は当たり前だが今シーズンのみ有効である。シーズンが終わってしまえばただの紙くずだ。
それだけは避けたい。
来週行けるか・・・
てか、先日雪が積もったようだが、ゲレンデの積雪状況は大丈夫か??
コメント