そういえば、1ヶ月ぐらい前だったか、広島県福山市にある「みろくの里」のサマーパスポートが当選して送られてきていた。

サマーパスとは、みろくの里で、「遊園地の入園」「いつか来た道の入場」「プール」が3点セットになったチケットである。
普通に買うと、大人¥1500、子供¥1200のチケットで、その前売り券。
前売り券だと大人も子供も¥1000
というようなこのチケット、今回4枚セットで当選したというわけである。
ラッキー!とは思いつつも、行くことがあるかなぁ?と、引き出しの中に仕舞いこんでいたのを思い出した。

ちなみに、有効期限がある。
そもそもプールは夏休み期間中のみ。
だから、チケットは9月1日まで。
なんだけど、どうやらそれ以降は隣接の温泉施設「昭和の湯」の入館券か、みろくの里の入園券として使えるんだそうだ。
せっかくのもらいものなので、先日、夏休みも残りわずかってことで、息子を連れてみろくの里へ行ってプールで遊ぶことに。

入り口付近の入場券売り場。
まぁ、私たちはサマーパス持ってるから、買う必要は無い。
みろくの里では、入場ゲートのところで、リストバンドを手首につけるように係員さんに指示される。

こんな感じ。
紙製なんだけど、プールに入っても大丈夫なほど頑丈な作りだ。
入園チケットの種類で色が違うらしい。

中に改めてゲートがある。
この横に、「いつかきた道」という昭和の面影が満載のエリアがある。

ここへはプールが終わってから行くわけだが、個人的にはこの雰囲気は大好きだ。
というわけで、とりあえずココはスルーして、プールへ向かう。
次回、みろくの里プールの様子。

サマーパスとは、みろくの里で、「遊園地の入園」「いつか来た道の入場」「プール」が3点セットになったチケットである。
普通に買うと、大人¥1500、子供¥1200のチケットで、その前売り券。
前売り券だと大人も子供も¥1000
というようなこのチケット、今回4枚セットで当選したというわけである。
ラッキー!とは思いつつも、行くことがあるかなぁ?と、引き出しの中に仕舞いこんでいたのを思い出した。

ちなみに、有効期限がある。
そもそもプールは夏休み期間中のみ。
だから、チケットは9月1日まで。
なんだけど、どうやらそれ以降は隣接の温泉施設「昭和の湯」の入館券か、みろくの里の入園券として使えるんだそうだ。
せっかくのもらいものなので、先日、夏休みも残りわずかってことで、息子を連れてみろくの里へ行ってプールで遊ぶことに。

入り口付近の入場券売り場。
まぁ、私たちはサマーパス持ってるから、買う必要は無い。
みろくの里では、入場ゲートのところで、リストバンドを手首につけるように係員さんに指示される。

こんな感じ。
紙製なんだけど、プールに入っても大丈夫なほど頑丈な作りだ。
入園チケットの種類で色が違うらしい。

中に改めてゲートがある。
この横に、「いつかきた道」という昭和の面影が満載のエリアがある。

ここへはプールが終わってから行くわけだが、個人的にはこの雰囲気は大好きだ。
というわけで、とりあえずココはスルーして、プールへ向かう。
次回、みろくの里プールの様子。
コメント