ひろぺいんのブログ

岡山在住「ひろぺいん」の日々の生活記録と趣味のブログ。 愛車セレナの各種DIY情報やスーパーGTをはじめレース観戦、冬場はスノーボード、そして岡山近辺のおでかけ情報も。 テーマは定まってませんが(汗)よろしくです。

2013年03月

春で暖かくなり、ようやく外で遊べるような気候になってきたから、岡山市内の池田動物園の近くにある、児童遊園「太陽の丘」へ息子を連れて行ってきた。

画像4
生涯学習センターの一角に公園がある。
無料駐車場があり、その奥の丘が公園である。


BlogPaint

入り口の階段を上がると、この公園のシンボルともいえる、恐竜のモニュメント(?)がお出迎え。

この恐竜、
画像2

体の中が滑り台になっていて、
画像1
お尻(しっぽ)のところから滑り降りるようになっている。

小さい子でも安心して遊べるすべり台。


他にも
BlogPaint

そこそこ滑走距離がある、ローラーすべり台。

丘の一番上に建物があって、そこがローラー滑り台のスタート地点。
画像3

園内はあまり平地の部分は少なく、全体的に丘の上でデコボコ。
画像4

そのところどころ遊具が設置されている。
小学生ぐらいの子供たちから未就学の小さい子まで遊べる公園。

遊具もしっかりあって、それなりに遊べるんだが、それ以外にこの公園には、「冒険あそび場」ということで休みの日などに行くと、いろんな遊び体験ができるイベントをやっている。
子供たちに日曜大工を教えてくれたり、おかし作ったり、ちょっとした工作したりみんなで遊んだり。。

普通に公園で遊ぶのとは少し違う、子供たちにとってはとても有意義であろう体験ができるのだ。


しかし、行ったこの日は何もやってなかったんだよねぇ。

珍しいなー、もう終わったのかな???とか思いつつ、家にかえってホームページを見ると・・・




「冒険あそび場は3月31日を持ちまして終了します」




えーーーーー??



正確には、公園自体は今後も遊べるけど、体験学習ができるようなイベントの開催は今後はもう無いんだそうだ。

残念だけど、まぁ、確かにみなさんボランティアだったようだし、なかなか継続は難しいんだろうね。



太陽の丘公園の園内マップ。
画像2

イロイロ遊具は書いてあるものの、既に撤去されて存在しないものもチラホラ。


児童遊園 太陽の丘
所在地 岡山県岡山市北区伊島町3-1-2
電 話  086-214-5552
休 日 月曜日(但し、月曜日が祝祭日の場合は翌日)、年末年始
料 金 入園無料
駐車場 有り(無料)
開園時間 午前9時から午後5時まで

    このエントリーをはてなブックマークに追加

岡山国際サーキットの観戦ポイント別の見え方を写真と動画で紹介していく。
メインストレート観客席の様子【その1】
メインストレート観客席の様子【その2】
メインストレート観客席の様子【その3】
1コーナーカメラ撮影スポット&観客席
2コーナー観客席の様子
2コーナー~モスエスにかけての様子
モスエス~アドウッドカーブ付近の様子
バックストレート付近の様子
ヘアピンカーブ付近
リボルバーからパイパーコーナー付近の様子
レッドマンコーナー付近の様子
ホッブスコーナーからマイクナイトコーナー付近の様子
マイクナイトコーナーから最終コーナー付近の様子
パドックエリア付近

今回はバックストレートエンドにあるヘアピンカーブ付近の観戦スポットの様子である。
BlogPaint


ヘアピンカーブ周辺はこのようにフェンス越しになっていてどこのポイントでも観戦することは可能だ。
しかし、観戦席があるわけではなく、やはりフェンスに張りついて(というか、立ち見で)観戦するスタイルになる。

P1030064

ヘアピンカーブの一番真正面(?)から見たところである。

バックストレートからの急減速して突入するヘアピンということで、エスケープエリアが設けられており、他の場所から見るよりは、コースからは少し離れている。

しかしそれでも迫力満点。


ここも絶好の写真撮影ポイントということで、
P1030067
認定カメラマン専用の撮影エリアが設けられている。


この場所から右方向に行けば、前回のバックストレート方向へ向かうことが出来る。
P1030069

奥にある駐車場へ行く為の車が通る道路を歩いていくことになる。

ちなみに、少しバックストレート側へ歩いていくと・・・
P1030074

バックストレート側からヘアピンカーブを観戦する場合は、こんな感じで見ることができる。

動画で見ると・・・・


リボルバーコーナー突入ぐらいまでは見ることが出来る


そして、その反対方向へ行くと、
BlogPaint

リボルバーコーナーからパイパーコーナーを観戦できるスポットへ移動できる。


しかし、レース当日はこの付近にゲートがあり、パドックパス以上のチケットを持っていないと中へ入っていくことが出来ないから要注意だ。


このヘアピン・バックストレート方面へ行くには、上記のようにパドックパスなどを持っている人はサーキットの中のパドック付近を通ってショートカットでやってくることが出来る。
でも普通の観戦券しかない場合は、メインストレートから最終コーナー方向をサーキットに沿ってぐるーーーっと遠回りしてやってくる必要がある。


次回、リボルバーコーナーからパイパーコーナー付近の観戦席の様子。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ